| Home |
2015.07.16
7/16 盤滝トンネル
夙川に沿って北上していくと西宮北道路 という有料道路があります。 通称 盤滝トンネル
昭和の時代は、西宮市街から北部へ抜けるには、船坂峠 と呼ばれた
曲がりくねった坂道を通過しなくてはいけなかったんやな(・。・; って しみじみ思いますわ …
平成3年に 盤瀧(ばんたき)トンネル が開通して有料になったけど(通行料¥250-)、
短い区間でもお得感ありありの優良トンネル君

3年後の2018年には、無料化が決定されたそうですが、
ETC設備がないからなのか、大した通行量じゃなくても、料金所が混雑するんですよね~
『 前の車が回数券を持ってるほうに回り込む
』 っていう特技というか
占いというか
おじぞうちゃん 実はかなりの的中率を誇っていたんですが~


にほんブログ村


昭和の時代は、西宮市街から北部へ抜けるには、船坂峠 と呼ばれた
曲がりくねった坂道を通過しなくてはいけなかったんやな(・。・; って しみじみ思いますわ …
平成3年に 盤瀧(ばんたき)トンネル が開通して有料になったけど(通行料¥250-)、
短い区間でもお得感ありありの優良トンネル君


3年後の2018年には、無料化が決定されたそうですが、
ETC設備がないからなのか、大した通行量じゃなくても、料金所が混雑するんですよね~

『 前の車が回数券を持ってるほうに回り込む



おじぞうちゃん 実はかなりの的中率を誇っていたんですが~



にほんブログ村

| Home |