| Home |
2011.04.01
防草対策と欠け修理
昨日は芦屋霊園で「お墓のリフォーム」に行ってきました!

工事前に写真を一枚~パシャッ

まずは草と土を掘り起こして…

「固まる土」を墓所全体に敷きならします♪

それから丁寧に噴霧機で水を掛けていきます。

固まるまでに少し時間がかかるんで(>_<)その間に… 「石の欠け補修」です。
阪神大震災の時に倒れたんでしょうか?花立が欠けてます(+_+)

石粉と石材用接着剤をまぜまぜ~(^.^)

厚目に付けて乾いてきたら…研磨していきます。慎重に…すりすり

線香立が使いにくそうだったんで掃除がしやすいように[脱着式]に交換~しておきました♪
これは便利です!


そうこうしてる間に花立が完成っす。 かなり目立たなくなりましたよ!

玉砂利を敷きならしてスッキリ完成しました~。
梅雨時期から夏にかけて雑草対策には「固まる土」がオススメですよ!

にほんブログ村

工事前に写真を一枚~パシャッ

まずは草と土を掘り起こして…

「固まる土」を墓所全体に敷きならします♪

それから丁寧に噴霧機で水を掛けていきます。

固まるまでに少し時間がかかるんで(>_<)その間に… 「石の欠け補修」です。
阪神大震災の時に倒れたんでしょうか?花立が欠けてます(+_+)

石粉と石材用接着剤をまぜまぜ~(^.^)

厚目に付けて乾いてきたら…研磨していきます。慎重に…すりすり

線香立が使いにくそうだったんで掃除がしやすいように[脱着式]に交換~しておきました♪
これは便利です!


そうこうしてる間に花立が完成っす。 かなり目立たなくなりましたよ!

玉砂利を敷きならしてスッキリ完成しました~。
梅雨時期から夏にかけて雑草対策には「固まる土」がオススメですよ!

にほんブログ村
| Home |