| Home |
2012.03.08
3/8 春を告げる美味しいもの(^u^)
この時期になると、
神戸方面の各家庭から“いかなご”を炊く甘辛い匂いが漂いますね。
いつも、頂いてばかりだった“いかなごの釘煮”を
今年は母秘伝のレシピにて挑んでみました(^u^)

材料はいかなご1kgに対して、
醤油300cc、酒少々みりん100cc、ザラメ300g、生姜60gです。

材料を鍋に入れ(生姜は半分)煮立たったら、
水で洗ったいかなごの半分を鍋に入れます。
(※全部入れるとくっついてしまうから半分づつ投入っ!)
5分後、残りのいかなごと生姜を入れます。
お箸は使わずに、ことこと煮込むこと30分・・・
煮汁が少なくなったら鍋返しをします。
(中華料理みたいに?材料をお鍋の中でひっくり返します。)

完成~!!
甘さ控えめの美味しい釘煮ができました\(^o^)/
ほかほかご飯で頂きまーす!
冷凍保存で一年はもつそうです♪

にほんブログ村

神戸方面の各家庭から“いかなご”を炊く甘辛い匂いが漂いますね。
いつも、頂いてばかりだった“いかなごの釘煮”を
今年は母秘伝のレシピにて挑んでみました(^u^)


材料はいかなご1kgに対して、
醤油300cc、酒少々みりん100cc、ザラメ300g、生姜60gです。

材料を鍋に入れ(生姜は半分)煮立たったら、
水で洗ったいかなごの半分を鍋に入れます。
(※全部入れるとくっついてしまうから半分づつ投入っ!)
5分後、残りのいかなごと生姜を入れます。
お箸は使わずに、ことこと煮込むこと30分・・・
煮汁が少なくなったら鍋返しをします。
(中華料理みたいに?材料をお鍋の中でひっくり返します。)

完成~!!
甘さ控えめの美味しい釘煮ができました\(^o^)/
ほかほかご飯で頂きまーす!
冷凍保存で一年はもつそうです♪

にほんブログ村

| Home |