| Home |
2011.12.01
六甲みそ芦屋工場。
今日は、昨日より10度も低いそうです。
チョー冷え性の私は、すでに手足が冷たくなってきましたぁ。
母から〝生姜を食べ!〟とアドバイスをもらったので
今日は暖かいお味噌汁に生姜を入れて温まろうかな~っ(^u^)
ところで、美味しいお味噌って近くに売ってないかなぁ・・。
と、2号線を東方向へ走っていると北側にいつもよく目にする看板。
六甲みそさんです。

入ってみると、
小売店じゃない感じだけど・・・。

おお~!
いきなり、お味噌のでっかい樽!!
お味噌が上からポタポタ落ちてる(゜o゜)!!

従業員のやさしいお姉さんがでてきて
ちゃんと販売もしてくださいました♪
赤や白や、いろいろ種類はありましたが、
初めてなので定番のお味噌を購入~。

〝芦屋育ち〟っというネーミングの味噌もありました。
芦屋で熟成されたお味噌だそうです。
味の感想はのちほど(^u^)

ふくろうちゃんでしたー。

にほんブログ村


川下石材店のホームページはこちら
チョー冷え性の私は、すでに手足が冷たくなってきましたぁ。
母から〝生姜を食べ!〟とアドバイスをもらったので
今日は暖かいお味噌汁に生姜を入れて温まろうかな~っ(^u^)
ところで、美味しいお味噌って近くに売ってないかなぁ・・。
と、2号線を東方向へ走っていると北側にいつもよく目にする看板。
六甲みそさんです。

入ってみると、
小売店じゃない感じだけど・・・。

おお~!
いきなり、お味噌のでっかい樽!!
お味噌が上からポタポタ落ちてる(゜o゜)!!

従業員のやさしいお姉さんがでてきて
ちゃんと販売もしてくださいました♪
赤や白や、いろいろ種類はありましたが、
初めてなので定番のお味噌を購入~。

〝芦屋育ち〟っというネーミングの味噌もありました。
芦屋で熟成されたお味噌だそうです。
味の感想はのちほど(^u^)

ふくろうちゃんでしたー。

にほんブログ村


川下石材店のホームページはこちら
| Home |