| Home |
2019.06.16
6/16 五輪塔を建てる
□施工前□

芦屋霊園でも、夫婦墓(めおと墓)と云われる墓石が建ってる墓所は多数あります。
お墓の正面には御夫婦の戒名が彫刻されており、
次の世代の御夫婦は新たにお墓を建てなければなりません‼
何十㎡という広大な墓所なら可能だが、スペース的に限界もあり息子:孫世代に
負担をかけたくないというお話を頂きましたm(__)m
今回、色々お話させていただき、五輪塔を建て先祖供養していこうとなりました。
また、既に建てられてる墓石にも思い入れがあり磨き直しできるものは
綺麗に磨き直しして建てることにいたしました<(_ _)>
□施工完了□

五輪塔と霊標は新設し、夫婦墓は磨き直しして再設置しました。
磨き直しすることにより当時の光沢が再現され、お施主様も大変喜んでいただけました<(_ _)>
御先祖のお骨は五輪塔に納骨し、新仏さまのお骨は今後向かって左側の代々墓に納骨していきます。
お墓の在り方:先祖供養:後世への考慮等 色々な事例など参考にご提案致します<(_ _)>
![20171107094912e77[1]](https://blog-imgs-115-origin.fc2.com/1/2/9/129happy/201806131448017f0.png)


にほんブログ村


芦屋霊園でも、夫婦墓(めおと墓)と云われる墓石が建ってる墓所は多数あります。
お墓の正面には御夫婦の戒名が彫刻されており、
次の世代の御夫婦は新たにお墓を建てなければなりません‼
何十㎡という広大な墓所なら可能だが、スペース的に限界もあり息子:孫世代に
負担をかけたくないというお話を頂きましたm(__)m
今回、色々お話させていただき、五輪塔を建て先祖供養していこうとなりました。
また、既に建てられてる墓石にも思い入れがあり磨き直しできるものは
綺麗に磨き直しして建てることにいたしました<(_ _)>
□施工完了□

五輪塔と霊標は新設し、夫婦墓は磨き直しして再設置しました。
磨き直しすることにより当時の光沢が再現され、お施主様も大変喜んでいただけました<(_ _)>
御先祖のお骨は五輪塔に納骨し、新仏さまのお骨は今後向かって左側の代々墓に納骨していきます。
お墓の在り方:先祖供養:後世への考慮等 色々な事例など参考にご提案致します<(_ _)>
![20171107094912e77[1]](https://blog-imgs-115-origin.fc2.com/1/2/9/129happy/201806131448017f0.png)


にほんブログ村

| Home |