| Home |
2019.02.17
2/17 新元号での彫刻
寒い日が続いて腰が痛くなってきました~

しっかりケアしてればよかったんですが … …
さて、今年は元号が変わります‼
平成の次はどんな元号になるんでしょうか?
「安久」「安永」「安始」などの案が挙がってるようですが、これらはあくまで予想‼
新しくお墓を建てるには通常、建立年月日を彫刻するんですが、
今年に入ってからご注文いただいたお客様の中には
「建立年月日は新元号で」とのご依頼もあります。
なかには、(洋墓やデザイン墓)西暦で刻む場合もありますが、年号に思い入れの
ある方もおられるようです<(_ _)>
また、10月には消費税率も10%に引き上げられる予定であり
駆け込み需要と重なって、新元号での建立が集中してしまうんでしょうか?
どちらにせよ、新規墓石建立ご検討中の方は
少し余裕を持って石材店にご相談くださいませ<(_ _)>


にほんブログ村



しっかりケアしてればよかったんですが … …
さて、今年は元号が変わります‼
平成の次はどんな元号になるんでしょうか?
「安久」「安永」「安始」などの案が挙がってるようですが、これらはあくまで予想‼
新しくお墓を建てるには通常、建立年月日を彫刻するんですが、
今年に入ってからご注文いただいたお客様の中には
「建立年月日は新元号で」とのご依頼もあります。
なかには、(洋墓やデザイン墓)西暦で刻む場合もありますが、年号に思い入れの
ある方もおられるようです<(_ _)>
また、10月には消費税率も10%に引き上げられる予定であり
駆け込み需要と重なって、新元号での建立が集中してしまうんでしょうか?
どちらにせよ、新規墓石建立ご検討中の方は
少し余裕を持って石材店にご相談くださいませ<(_ _)>


にほんブログ村

2019.02.11
2/11 相生牡蠣祭り
3連休は寒波到来で厳しい寒さ・・・
昨日は、芦屋川の山手夢保育園前で防災訓練(雪まつり)がありました。
毎年運ばれてくる雪は、今年は雪不足のためか届かず。
しかし恒例の餅つきなどでにぎわっていました!
そして、
毎年同じ時期に相生で行われる牡蠣祭り。
行ってきた友人からお裾わけ頂きました♪

なんとカニ付き(゚∀゚)!
これはピンノの呼ばれるカニの仲間で、二枚貝によく居候するらしいです。
当たりくじを引いたようでラッキー☆
牡蠣も身がしまっていて美味しかったです!


にほんブログ村

昨日は、芦屋川の山手夢保育園前で防災訓練(雪まつり)がありました。
毎年運ばれてくる雪は、今年は雪不足のためか届かず。
しかし恒例の餅つきなどでにぎわっていました!
そして、
毎年同じ時期に相生で行われる牡蠣祭り。
行ってきた友人からお裾わけ頂きました♪

なんとカニ付き(゚∀゚)!
これはピンノの呼ばれるカニの仲間で、二枚貝によく居候するらしいです。
当たりくじを引いたようでラッキー☆
牡蠣も身がしまっていて美味しかったです!


にほんブログ村

| Home |