2013.12.29
12/29 本年もありがとうございました!!
2013年、有限会社川下石材店をご愛顧いただきまして、⼼より御礼申し上げます。
今年もたくさんの方々に支えられ、ご縁を頂き大変お世話になりました。

来年も引き続き、ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
今後も真面目で実直 誠⼼誠意、みなさまのご期待に応えるよう、⽇々精進いたします。
本年は本当にありがとうございました。
2013年12月29日 有限会社川下石材店
【年末年始休業期間のお知らせ】
年末年始休業期間:12月29日~1月4日
新年は1月5日より営業開始となります。


にほんブログ村

今年もたくさんの方々に支えられ、ご縁を頂き大変お世話になりました。

来年も引き続き、ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
今後も真面目で実直 誠⼼誠意、みなさまのご期待に応えるよう、⽇々精進いたします。
本年は本当にありがとうございました。
2013年12月29日 有限会社川下石材店
【年末年始休業期間のお知らせ】
年末年始休業期間:12月29日~1月4日
新年は1月5日より営業開始となります。


にほんブログ村

2013.12.27
12/27 年賀状
2013.12.24
12/24 伝統いろいろ。
12月も早いもので残すところ、一週間・・
クリスマスが終われば、余韻に浸る間もなくあれよあれよとお正月。
今年は年末まで現場工事の仕事に出かけるおじぞうちゃん。
雪降るホワイトクリスマスにならないことを誰よりも願っています(>_<)!!

屋根にふんわり雪が積っている様子を連想させるお菓子を頂きました♪
ドライフルーツやナッツを練りこんだドイツの「シュト―レン」です。
日持ちがするので、ドイツでは年明けまで少しづつゆっくり食べる伝統があるそうです。
苦めのコーヒーによくあいます♡

伝統といえば、冬至!
柚子湯に入ると病を寄せ付けない強い体になるとか。
残りのゆずは、お鍋の為のポン酢でも作ろうかな~(^u^)♫
皆さま、よいクリスマスを。


にほんブログ村

2013.12.23
12/23 ここ掘れ!! わんわん♪
2013.12.22
12/22 アンパンマンがやって来た~(・。・;
2013.12.21
12/21 五輪塔建立
ここ数日、急に寒くなってきましたねぇ~

外での現場仕事をする人は、寒さが関節や腰にくるんで辛いみたいです

そんな虚弱体質なおじぞうちゃんは芦屋霊園へ 五輪塔 開眼供養式
に行ってきたようです




五輪塔建立は、
ご先祖様を大切にお祀りする形としては現代では最適ではないでしょうか?


にほんブログ村



外での現場仕事をする人は、寒さが関節や腰にくるんで辛いみたいです


そんな虚弱体質なおじぞうちゃんは芦屋霊園へ 五輪塔 開眼供養式
に行ってきたようです





五輪塔建立は、
ご先祖様を大切にお祀りする形としては現代では最適ではないでしょうか?


にほんブログ村

2013.12.18
12/18 生ベーコン
2013.12.15
12/15 湯たんぽ導入~♪♪
2013.12.13
12/13 点灯前もイイ!
今朝は降ったり止んだりの気まぐれお天気で
どんより曇り空の一日ですが、こんなグレーな空模様も好きです。
なぜならみんな外出を控えて、街中がすっきりしているからです(~_~)
しかし、神戸の街なんかはルミナリエ開催中で賑やか。
低身長な私は、あの混雑の中に入って「ああ、綺麗☆」と鑑賞する余裕などはなく
酸素を吸引するだけで必死になります。でも見たい・・・

ああ、綺麗・・・ではあませんが、
私の携帯が勝手に画質調整し(誤作動?)無機質な鉄骨のアーチも
アーティスティックに?撮影できてしまいました(゜-゜)!
さて、人々が集まる前に退散ですっ


にほんブログ村

どんより曇り空の一日ですが、こんなグレーな空模様も好きです。
なぜならみんな外出を控えて、街中がすっきりしているからです(~_~)
しかし、神戸の街なんかはルミナリエ開催中で賑やか。
低身長な私は、あの混雑の中に入って「ああ、綺麗☆」と鑑賞する余裕などはなく
酸素を吸引するだけで必死になります。でも見たい・・・

ああ、綺麗・・・ではあませんが、
私の携帯が勝手に画質調整し(誤作動?)無機質な鉄骨のアーチも
アーティスティックに?撮影できてしまいました(゜-゜)!
さて、人々が集まる前に退散ですっ



にほんブログ村

2013.12.12
12/12 愛媛県産高級石材
寒い日が続いていますが
皆さん風邪などは引いてませんか~
インフルエンザなど流行ってきてるようですが、
気を引き締めて手洗いうがいが一番です
さて、そんな気合十分のおじぞうちゃんですが、先日 開眼供養式 に行って参りました


長らくお施主様には待っていただきましたが、大変喜ばれ
お褒めの言葉を頂戴しました
※この瞬間が一番うれしい~

納骨し、住職に性根を入れて頂き、石製品から 『お墓』 となる瞬間です


年末に向け、慌ただしい時期ですがもうちょっと頑張ろう~




にほんブログ村



インフルエンザなど流行ってきてるようですが、
気を引き締めて手洗いうがいが一番です

さて、そんな気合十分のおじぞうちゃんですが、先日 開眼供養式 に行って参りました



長らくお施主様には待っていただきましたが、大変喜ばれ
お褒めの言葉を頂戴しました



納骨し、住職に性根を入れて頂き、石製品から 『お墓』 となる瞬間です



年末に向け、慌ただしい時期ですがもうちょっと頑張ろう~





にほんブログ村
