2013.05.29
5/29 サンロイヤルは … …
おじぞうちゃん 昨日は久しぶりの GOLF に行ってきました~


場所は、加東市に位置する サンロイヤルゴルフクラブ

グリーンも綺麗に手入れされ




なにぶん練習不足のせいか




「ま~ 楽しく一日回れたんでOK

最近のカートにはタブレットまで搭載されだしました





にほんブログ村

2013.05.28
5/28 自家製塩らっきょう♪
らっきょう漬けも3回目、早くもシーズンがやってきました。
いつもは6月に入ってから出始めるような気がしますが
既にお店に並んでいたので早速購入

はるばる鹿児島からお越しのらっきょう
今年は泥付きから下処理しま~す
泥付きは早く下処理しないと芽がどんどんでてくるので注意
もう処理されて売られている「洗いらっきょう」よりも
〝カリカリっ〟とした食感や味のレベルは数段上だそうで、
食べごろになるまでワクワク

ふゥ~~
根っこと芽の部分を切り落とし、水で洗いながら薄皮を剥がす作業終了。

芽が生えてくるのを防ぐため塩水に漬けます。
塩らっきょうを作るには、
耐熱容器に入れらっきょうの賞味量の3%の粗塩を加えて軽く混ぜ
電子レンジ(600W)に1分30秒かける
レンジから出し上下を混ぜ合わせ
再びレンジに1分30秒。
粗熱がとれたらそのまま冷蔵庫へ。
塩が溶けてらっきょうに馴染めば完成です。
このレシピで作ると、翌日から食べれるそうですよ
ネットでたくさんレシピが出てきますが、
間違って検索すると裸王が出てきますのでご注意。


正しくは、「らっきょう」で検索っ


にほんブログ村

いつもは6月に入ってから出始めるような気がしますが
既にお店に並んでいたので早速購入


はるばる鹿児島からお越しのらっきょう

今年は泥付きから下処理しま~す

泥付きは早く下処理しないと芽がどんどんでてくるので注意

もう処理されて売られている「洗いらっきょう」よりも
〝カリカリっ〟とした食感や味のレベルは数段上だそうで、
食べごろになるまでワクワク


ふゥ~~

根っこと芽の部分を切り落とし、水で洗いながら薄皮を剥がす作業終了。

芽が生えてくるのを防ぐため塩水に漬けます。
塩らっきょうを作るには、
耐熱容器に入れらっきょうの賞味量の3%の粗塩を加えて軽く混ぜ
電子レンジ(600W)に1分30秒かける

再びレンジに1分30秒。

塩が溶けてらっきょうに馴染めば完成です。
このレシピで作ると、翌日から食べれるそうですよ

ネットでたくさんレシピが出てきますが、
間違って検索すると裸王が出てきますのでご注意。


正しくは、「らっきょう」で検索っ



にほんブログ村

2013.05.26
5/26 おうちバルの日
昨日は、芦屋市内でも 芦屋バル のチケットを持って歩いてる人多かったなぁ~

おじぞうちゃん 今回は所用があってウロチョロできなかったけど
次回「第3回」はチケット買ってみよう

仕方なく




ふくろうちゃんが作ってくれた タコとブロッコリーのペペロンティーノ は
絶品でお店の味にも負けてませんっ



ちょこっと贅沢して、クリームパスタにもイクラをトッピング~

市内の飲食店などが協力して、地域活性にはいいことですね



にほんブログ村

2013.05.25
5/25 冷えにご用心?
こんにちは、ふくろうちゃんです
急激な気温上昇の中、
さわやかな五月晴れ~
と、長時間外にいると
想像以上にこんがり焼けてしまいます
外で1日中現場仕事の日は、天気予報が雨では困るし晴れでも・・う~
「くもり」というグレーな予報に歓喜の声をあげるおじぞうちゃん。
すでに暑さで食欲もダウン気味、夕食はひんやりつるる~の冷やし中華にしてみました。

きゅうりやトマト、たまご焼きも乗せて~
鳥胸肉は、前日より塩こうじ&お酢に浸けておいたので
とっても柔らかくなっていました
冷たいものを食べたせいか、体が冷えて翌朝お腹の調子が・・・
ぎゅるるるる~。


にほんブログ村


急激な気温上昇の中、
さわやかな五月晴れ~

想像以上にこんがり焼けてしまいます

外で1日中現場仕事の日は、天気予報が雨では困るし晴れでも・・う~

「くもり」というグレーな予報に歓喜の声をあげるおじぞうちゃん。
すでに暑さで食欲もダウン気味、夕食はひんやりつるる~の冷やし中華にしてみました。

きゅうりやトマト、たまご焼きも乗せて~

鳥胸肉は、前日より塩こうじ&お酢に浸けておいたので
とっても柔らかくなっていました

冷たいものを食べたせいか、体が冷えて翌朝お腹の調子が・・・

ぎゅるるるる~。


にほんブログ村

2013.05.23
5/23 杭打ち基礎工事!
こんにちは~
おじぞうちゃんです
九州地方も、そろそろ梅雨入り
するようです!
例年より若干早い気もするような … しないような … …

雨が降っては、「お墓の工事」 は出来ないので
ご依頼いただいてる仕事をコツコツしてますっ

今回の墓所は、軟弱地盤だったんで 杭打ち基礎工事 で頑丈なベースを施工しました

レザー測量でチェックし (p_-)、 4尺の杭を打ち込んでいきました



途中、岩盤に当たる個所はカットし微調整~



「よっしゃ~
いい基礎が出来た~
」
数日間の養成期間を設けて、次回は 巻石工事 に取り掛かっていきまっせー


にほんブログ村




九州地方も、そろそろ梅雨入り


例年より若干早い気もするような … しないような … …


雨が降っては、「お墓の工事」 は出来ないので
ご依頼いただいてる仕事をコツコツしてますっ


今回の墓所は、軟弱地盤だったんで 杭打ち基礎工事 で頑丈なベースを施工しました


レザー測量でチェックし (p_-)、 4尺の杭を打ち込んでいきました




途中、岩盤に当たる個所はカットし微調整~




「よっしゃ~


数日間の養成期間を設けて、次回は 巻石工事 に取り掛かっていきまっせー



にほんブログ村

2013.05.22
5/22 電車縛り
こんにちは~
おじぞうちゃんで~す
石屋さんの必需品 帯 の縛り方を職人さんに教えてもらいました~(^u^)

「 目で盗めっ
」 って言われても、なかなか難いっ 
電車縛り って云われてる縛り方ですが荷重を掛けるとますます締め合い、
電車の連結を想像させる所以でしょうか

一応、試しにやってみたけど … … …
「う~ん
これ、ほんまに大丈夫なんか
」


にほんブログ村




石屋さんの必需品 帯 の縛り方を職人さんに教えてもらいました~(^u^)

「 目で盗めっ


電車縛り って云われてる縛り方ですが荷重を掛けるとますます締め合い、
電車の連結を想像させる所以でしょうか


一応、試しにやってみたけど … … …
「う~ん






にほんブログ村

2013.05.21
5/21 寺東米穀店さんへ(^u^)
こんにちは
ふくろうちゃんです
新緑の季節、清々しい空気を吸っていると体も元気に活発になってきます
胃腸も動き、食欲も旺盛すぎて困ってしまいます
いつも食べている篠山のお米を予定より早く食べ尽くしてしまい・・
急遽、芦屋のお米やさん「寺東米穀店」さんへ

お米って種類がいっぱいあるけど
どんな違いがあるんだろう・・何kg買えばいいかなぁ。

っと、悩んでいたらお店のご主人登場~
ブレンドしている「あかふじ米」はスーパーで売っているより品質が良くて長持ちするし~
無農薬で保育所にも納めている滋賀県産の「シルキーライス」は、
美味しいしお値段もお手頃でオススメ、ということでシルキ―ライスを5kgを購入

低温貯蔵しているのでいつでも新鮮なお米が食べれるそうですよ
滋賀のお米で育った私、どんな味なのか食べるのが楽しみ~
ますます食欲が抑えられないかもです


にほんブログ村



新緑の季節、清々しい空気を吸っていると体も元気に活発になってきます

胃腸も動き、食欲も旺盛すぎて困ってしまいます

いつも食べている篠山のお米を予定より早く食べ尽くしてしまい・・
急遽、芦屋のお米やさん「寺東米穀店」さんへ


お米って種類がいっぱいあるけど
どんな違いがあるんだろう・・何kg買えばいいかなぁ。

っと、悩んでいたらお店のご主人登場~

ブレンドしている「あかふじ米」はスーパーで売っているより品質が良くて長持ちするし~
無農薬で保育所にも納めている滋賀県産の「シルキーライス」は、
美味しいしお値段もお手頃でオススメ、ということでシルキ―ライスを5kgを購入


低温貯蔵しているのでいつでも新鮮なお米が食べれるそうですよ

滋賀のお米で育った私、どんな味なのか食べるのが楽しみ~

ますます食欲が抑えられないかもです



にほんブログ村

2013.05.20
5/20 実山椒の下処理(>_<)
こんにちは
ふくろうちゃんで~す
昨日の新聞に、この時期限定の旬な 山椒 を使った
おいしそ~
な 「ちりめん山椒」 の写真が掲載されていました 

よし
今年は大好きなちりめん山椒に実の処理からチャレンジ~
って意気込んだものの、枝から実を外す作業が大変っ
です!
かれこれ、指が攣りそうになりながら2時間(180g程)・・

冷凍しておけば、1年はもつということなので、
ちりめん山椒の他に、肉類などと合わせたり パスタに入れたりレシピを想像しつつ

さわやかな山椒の香りに助けられながら一気にやっつけてやりましたぁ
今朝、一晩水に浸した山椒を沸騰したお湯で3~4分茹で、
3回程水洗いして、沸騰させた水・酒・塩の中へ入れて15分。
そのまま冷まして終了~
次回はこの塩煮を使って「ちりめん山椒」を作りま~す


にほんブログ村



昨日の新聞に、この時期限定の旬な 山椒 を使った
おいしそ~



よし


って意気込んだものの、枝から実を外す作業が大変っ


かれこれ、指が攣りそうになりながら2時間(180g程)・・

冷凍しておけば、1年はもつということなので、
ちりめん山椒の他に、肉類などと合わせたり パスタに入れたりレシピを想像しつつ


さわやかな山椒の香りに助けられながら一気にやっつけてやりましたぁ

今朝、一晩水に浸した山椒を沸騰したお湯で3~4分茹で、
3回程水洗いして、沸騰させた水・酒・塩の中へ入れて15分。
そのまま冷まして終了~

次回はこの塩煮を使って「ちりめん山椒」を作りま~す



にほんブログ村

2013.05.16
5/16 解体週間
こんにちは~
おじぞうちゃんで~す
今週は、川西の墓地に お墓のリフォーム工事 に来てますよ~ん


歴代のお墓が並んでおり、代々墓が大きく解体工事にも一苦労の難所

墓所全体が軟弱気味なんで、現況の間知舞台を撤去し
地盤改良工事 を用いて据え直す予定です

先人の職人さん いい工事してます
がちがちコンクリートに苦戦中やけど頑張ろう~



それにしても 「 飛行機 よう飛ぶなぁ~
」


にほんブログ村




今週は、川西の墓地に お墓のリフォーム工事 に来てますよ~ん



歴代のお墓が並んでおり、代々墓が大きく解体工事にも一苦労の難所


墓所全体が軟弱気味なんで、現況の間知舞台を撤去し
地盤改良工事 を用いて据え直す予定です


先人の職人さん いい工事してます





それにしても 「 飛行機 よう飛ぶなぁ~





にほんブログ村

2013.05.14
5/14 ぬか漬けの美容効果
先日、筍のアク抜き用に購入した糠が余っていたので、
初の漬物に挑戦してみようと、きゅうりや大根、茄子を漬けてみました
そしたら、意外と簡単ではないか
2日で美味しい漬物ができていました。

糠って臭くて触るのも嫌なんですが、
凄く体にはいいそうです
ぬか漬けは、昔の日本人にとって、ビタミンやミネラルの貴重な供給源だったそうで、
炭水化物やビタミン、ミネラルなど米ぬかの栄養分に発酵による有用成分も
特にビタミンB軍は生野菜の5~10倍で、乳酸菌の整腸作用や免疫力向上も期待できます

私は、生姜をのせて食べるのが好きです~
今年は、夏野菜いろいろと漬けてみますっ


にほんブログ村

初の漬物に挑戦してみようと、きゅうりや大根、茄子を漬けてみました

そしたら、意外と簡単ではないか


糠って臭くて触るのも嫌なんですが、
凄く体にはいいそうです

ぬか漬けは、昔の日本人にとって、ビタミンやミネラルの貴重な供給源だったそうで、
炭水化物やビタミン、ミネラルなど米ぬかの栄養分に発酵による有用成分も

特にビタミンB軍は生野菜の5~10倍で、乳酸菌の整腸作用や免疫力向上も期待できます


私は、生姜をのせて食べるのが好きです~

今年は、夏野菜いろいろと漬けてみますっ



にほんブログ村
