2012.07.26
7/26 真っ青な顔 (・。・;
しかし、暑いっ~

これから1カ月半くらい、こんな暑さが続くかと思うと … … …

お墓の工事をひとまず完了させ、芦屋霊園でお昼ご飯を食べてると … …
初老のおじさんが 真っ青 な顔で日陰にヨタヨタ~
しばらく世間話を普通にしていると、
急に あくび を連発しだし その後 嘔吐 を数回
ますます顔色が悪くなってるようで(土色) 救急車を呼ぼうかと考えました
幸い、その後首と脇を冷やして、大事には至りませんでしたが
まさに 熱中症 の典型的な感じでした
熱中症は、若いとか体力があるとかに関わらず 水分補給 と 適度な休憩 が必要です

ますます、暑くなるようですが皆さんもお気を付け下さい~


にほんブログ村



これから1カ月半くらい、こんな暑さが続くかと思うと … … …


お墓の工事をひとまず完了させ、芦屋霊園でお昼ご飯を食べてると … …

初老のおじさんが 真っ青 な顔で日陰にヨタヨタ~

しばらく世間話を普通にしていると、
急に あくび を連発しだし その後 嘔吐 を数回

ますます顔色が悪くなってるようで(土色) 救急車を呼ぼうかと考えました

幸い、その後首と脇を冷やして、大事には至りませんでしたが
まさに 熱中症 の典型的な感じでした

熱中症は、若いとか体力があるとかに関わらず 水分補給 と 適度な休憩 が必要です


ますます、暑くなるようですが皆さんもお気を付け下さい~



にほんブログ村

2012.07.22
7/22 うなぎ丼と花火スポット情報!
昨日は、芦屋サマーカーニバル 
昼過ぎから、大雨が降って
開催が懸念されてたようですが
芦屋浜までは
時間と労力を考えて … …
近場の 業平橋付近 から花火スポット情報~です

2号線沿いには、花火の見物客が5~60人位いましたよーん

フィナーレは毎年派手に打ち上げられるんで見ごたえありっ
そしてもうひとつ、土用の丑になったんで芦屋お店情情報~
前田町に古くからある 戎家 さんです

お寿司も美味しいですが、鰻もおすすめです。



にほんブログ村


昼過ぎから、大雨が降って



芦屋浜までは


近場の 業平橋付近 から花火スポット情報~です


2号線沿いには、花火の見物客が5~60人位いましたよーん


フィナーレは毎年派手に打ち上げられるんで見ごたえありっ

そしてもうひとつ、土用の丑になったんで芦屋お店情情報~

前田町に古くからある 戎家 さんです


お寿司も美味しいですが、鰻もおすすめです。



にほんブログ村

2012.07.18
7/19 特製サーモンユッケはいかが?
あまりに暑いんで
晩酌の焼酎にレモンを入れてみたっ
ちょっとのことで、「ふぅ~
一日終わったなぁ~」 って爽快に思えるひと時です

特製秘伝タレ をコトコト
煮詰め … …
新鮮なサーモンにぶっかけて 簡単サーモンユッケ の出来上がり~
※写真は明るいけどお昼ご飯じゃありません!!



にほんブログ村



ちょっとのことで、「ふぅ~


特製秘伝タレ をコトコト

新鮮なサーモンにぶっかけて 簡単サーモンユッケ の出来上がり~

※写真は明るいけどお昼ご飯じゃありません!!




にほんブログ村

2012.07.17
7/17 「さっぱりした~♪」
じめじめ


やっと


さぁ~ これからは お盆 御彼岸 と、なにかと忙しくなってくれればいいんですが

気分も、身だしなみも、すっきり夏場を乗り切りたいものです

そして、お店の看板も、雨風に相当やられてたんで




「そうだ!このお店にきいてみよう」 っていうキャッチフレーズが気に入ってます

看板犬の モモコ もすっきりシャンプーをっ



今回は、専門の方に頼まず おじぞうちゃん流 で、ごしごしシャンプー



助けを求めてるのか? 気持ちいい表情なのか?

おじぞうちゃんに寄ってくる




にほんブログ村

2012.07.16
7/16 小さなことも頑張ってます!
最近は 戒名彫刻 や リフォーム工事 の御依頼が多くなってます m(__)m
インターネットや口コミ、御寺院様からの紹介などなど ありがたいことです


お盆に息子や孫が帰ってくるんで

こちらは、ローソク立て の交換修理をちょこっと紹介


まずは、既存の台石に コアー を開け直します




ロウソクの熱や経年劣化で黒ずんでいた 防風灯 も綺麗になりましたよ~ん

芦屋霊園や近郊霊園でお墓をお持ちのかた、お気軽にご相談くださいませ m(__)m


にほんブログ村

2012.07.15
7/15 長崎牛をクレイジーSALTで!!
昨日の晩御飯は、プチ贅沢で 長崎牛 をステーキ風に頂きました


軽く炙るだけで脂が じゅわわー


ニンニクとクレイジーSALTの組み合わせが抜群に旨いっ


「若いころに比べたら、お肉の脂がきつくなってきてるかも~



手作りの 杏仁豆腐 も別腹で美味しく頂きました



にほんブログ村

2012.07.14
7/14 売り手と買い手 … …
もう、梅雨明けしそうな感じですが … … (p_-)
降ったり止んだりの 晴天 を選んで芦屋霊園へ行ってきました~

三脚という櫓を組んで
チェーンブロックで重たい石を吊り上げます

お施主殿に選んでいただいた はなみずき の絵柄もバッチリいい感じ~

今回は、愛媛県産の高級青御影 大島石 で洋墓を建てさせていただきましたm(__)m
大島石でお墓を建てる方が多いのは 石屋さん が好きな石だからかもしれません … …
そのぐらい、綺麗な石目で風化に強く(色褪せに) 玄人好みかも~

大島石 は売り手にとって将来も安心で、買い手にとっても安心できる 優良石材 です


にほんブログ村

降ったり止んだりの 晴天 を選んで芦屋霊園へ行ってきました~


三脚という櫓を組んで



お施主殿に選んでいただいた はなみずき の絵柄もバッチリいい感じ~


今回は、愛媛県産の高級青御影 大島石 で洋墓を建てさせていただきましたm(__)m
大島石でお墓を建てる方が多いのは 石屋さん が好きな石だからかもしれません … …
そのぐらい、綺麗な石目で風化に強く(色褪せに) 玄人好みかも~


大島石 は売り手にとって将来も安心で、買い手にとっても安心できる 優良石材 です



にほんブログ村

2012.07.13
7/13 飲むシュークリーム??その名は、ぺこちゃんの帽子。
蒸し暑い日が続きますね

またまたふくろうちゃんが更新します。
ぺこちゃんのほっぺに引き続き、友人から「飲むシュークリーム」?という
変わったものが発売されているのと噂を聞き、早速不二家へ。

ほんとだ~(p_-)!
どんなものか買ってみました。

もこもことしたシルエットがかわいらしい。
ストローから吸うとドローンとカスタードクリームが・・(゜-゜)
お味はちょっと子供向けでしたが、美味しかったです。


にほんブログ村

2012.07.12
7/12 最高級品で …
「お墓ってどんな石がいいんですか?」
って、よく聞かれるんですが


昔から、もっともいい石といわれてるのが 庵治石細目 (あじいしこまめ)

いい石 と云われる所以は、いろいろですが見た目が とにかく綺麗 なんです~


昨日は、その庵治石細目で作製した夫婦墓を建てに行ってきました


代々並んだ夫婦墓が歴史を感じさせてくれます。


納骨の穴を掘って、施主様にお骨を納めて頂きます。

いいお墓が出来ました~


見た目、品質、色艶、最高峰の 庵治石 をご検討されてみてはいかがでしょうか?


にほんブログ村

2012.07.10
7/10 ママの味は健在。
甘いものを今どきのように“スイーツ”とは呼ばず、
“おやつ”と呼んでいたころからお世話になっていた人・・・
それは、不二家のぺこちゃん。
いつも、ペろっと舌をだしては微笑みかけてくれる愛嬌のある人。
そして、不二家のミルクキャンディを食べるとなんとも優しいママの味。
大人になっても、時には甘えたい・・
そこで、最近の不二家人気ナンバー1を買ってみました。

ネーミングは、“ぺこちゃんのほっぺ”です。
本当に子供のほっぺのように柔らかく、ふわっふわです。
いろんな味があるのですが、
今回はチョコとミルキークリームにしました。
久々に味わったミルキーはママの味~でした♪


にほんブログ村
