2012.05.29
5/29 急変する天気には … …
今日の天気には参りましたっ


晴れていても



納骨式や開眼式では、お施主様や住職が極力濡れないようにしてますが

何事も用心が大事ですね


今日は、「 お墓の据え直し工事 」 に行ってきました


お施主様も立ち合いしていただき、お骨を確認していただきます


○○様 今回ご縁があり、当店で 誠心誠意 工事させていただきますので
何卒よろしくお願いいたします m(__)m



にほんブログ村

2012.05.28
5/28 麦わら帽子が活躍っ!!
ここんところ、日差しがキツイですねぇ~

おじぞうちゃんは、そろそろ一皮剥ける勢いっ



この時期に、脱皮しておくと夏の猛暑

現場での日焼けは体力を奪っていくんで要注意っ


ぼちぼち 麦わら帽子 の出番のようやなぁ~





にほんブログ村

2012.05.27
5/27 やっとこさ~ (^^♪
永らく続いていた 岡山での墓石建立 工事がやっと


かなりハードな面もあったけど … … やりがい もめちゃくちゃありました



尺角の3重台という大きさなので慎重にっ



今回も初日は 雨 にやられてたなぁ~




これは、岡山型の石碑ではよく用いる 防風型香炉 ステンレス製品です


愛媛県産の 大島石 が気品よく艶も完ぺきやな


運搬機の通路になってた坂道もお掃除して … …
立派ないいお墓 が完成しました



「○○さま 今回は、お世話になり誠にありがとうございました」 m(__)m
帰りには、何故か?愛媛名物の 畑田の栗タルト を買って帰りましたよ~





にほんブログ村

2012.05.25
5/25 癒し系なオーガニック野菜のお店(^u^)
JR芦屋駅から徒歩1分くらいのところにある、雑貨やさんかなっ(@_@?
と、思うくらいおしゃれなお店構えの野菜販売店があります。
夕方お散歩の途中に寄ってみました。

お~〝香川産〟のニンニクがありました(^u^)めずらしい!
海に近いので、ミネラルたっぷりのタマネギやニンニクが育つらしいです♪
スーパーなどで〝青森産〟と表示して販売しているニンニク、
中には、中国から青森に入荷したものを〝青森産〟として
販売している場合があるんですって~! (゜o゜)へぇ!
見分けるには、ニンニクの裏を見て
色がほんのり紫なのが国産らしいです。(p_-)

ニンニクを購入したら、
おまけにそら豆頂いちゃいました♪

晩御飯は・・
チキン南蛮とそら豆&ほうれん草のサラダで~っす

にほんブログ村

と、思うくらいおしゃれなお店構えの野菜販売店があります。
夕方お散歩の途中に寄ってみました。

お~〝香川産〟のニンニクがありました(^u^)めずらしい!
海に近いので、ミネラルたっぷりのタマネギやニンニクが育つらしいです♪
スーパーなどで〝青森産〟と表示して販売しているニンニク、
中には、中国から青森に入荷したものを〝青森産〟として
販売している場合があるんですって~! (゜o゜)へぇ!
見分けるには、ニンニクの裏を見て
色がほんのり紫なのが国産らしいです。(p_-)

ニンニクを購入したら、
おまけにそら豆頂いちゃいました♪

晩御飯は・・
チキン南蛮とそら豆&ほうれん草のサラダで~っす


にほんブログ村

2012.05.23
5/23 テニス部入門~初級編!!
運動不足解消のため



ここは、市民の健康増進のため 2時間 \1,200-という破格の設定で
コートを貸してくれます

渋々、拉致気味に連れて行かれた

調子が出てきたのか??(・。・;
錦織 圭の「エアー・K」まがいの

「エアー・O」 が炸裂してますっ


運動不足解消にはいいかもぉ~


にほんブログ村

2012.05.22
5/22 Gショック~♪
おじぞうちゃんが、普段現場に着けて行ってる カシオ Gショック ~



だいぶん、くたびれてきたけど


このあいだテレビでやってたけど … …
舗装ローラー車で踏んずけても大丈夫なタフな奴ですっ




にほんブログ村

2012.05.20
5/20 結婚式の2次会のゲストがっ(゜o゜)!
昨日は、結婚式の2次会で 心斎橋 まで行ってきましたっ

会場はお洒落でカジュアルないい感じでーす


「ん~? なんか見たことあるような~
」

「おっと
MBS放送の 河田アナウンサー やん
」
そう、旦那さんになられた方は、MBS放送関連の プロデューサー さんなんです!

ヤナギブソン や 八木アナウンサー もお祝いのメッセージがありましたよ~
ご結婚おめでとうございます m(__)m 末永くお幸せに~

帰りに 谷9の焼きそばパン を買ってしまった


にほんブログ村



会場はお洒落でカジュアルないい感じでーす



「ん~? なんか見たことあるような~


「おっと


そう、旦那さんになられた方は、MBS放送関連の プロデューサー さんなんです!

ヤナギブソン や 八木アナウンサー もお祝いのメッセージがありましたよ~

ご結婚おめでとうございます m(__)m 末永くお幸せに~


帰りに 谷9の焼きそばパン を買ってしまった



にほんブログ村

2012.05.19
5/19 四ツ石の工事!!
お墓の工事に岡山県まで行ってきました

今回は 四ツ石 と呼ばれる台座石の工事で~す

何百キロとなる石材の土台部分の工事なんで慎重に据え付けします


墓前灯篭も設置して、次回はいよいよ お墓の建立 工事っす




にほんブログ村

2012.05.17
5/17 蓮華台付きのお墓が完成♪
芦屋霊園でお墓を建立させていただきましたっ! m(__)m
外柵工事はすでに完了していたので、天気を見ながら 大安吉日 に工事完成~





軸石( ~家之墓)の下に 蓮華台 と呼ばれる台座石を設けることで豪華な感じがします

蓮(はす)を設置することでご先祖様をより丁重に祀る意味もあるんですよ~
そして、おじぞうちゃんの 心意気サービス

ご先祖様の専用の 香炉(線香立て) 付けときましたっ

そして、あすから長距離の現場でーす

エンジンオイルや冷却水の点検点検っ



にほんブログ村

外柵工事はすでに完了していたので、天気を見ながら 大安吉日 に工事完成~






軸石( ~家之墓)の下に 蓮華台 と呼ばれる台座石を設けることで豪華な感じがします


蓮(はす)を設置することでご先祖様をより丁重に祀る意味もあるんですよ~

そして、おじぞうちゃんの 心意気サービス


ご先祖様の専用の 香炉(線香立て) 付けときましたっ


そして、あすから長距離の現場でーす


エンジンオイルや冷却水の点検点検っ




にほんブログ村

2012.05.15
5/15 讃岐県の名物♪
香川の 讃岐名物 の写真があったんんで … … 載せとこー
展示会(庵治ストーンフェア)も見終わり (p_-)
向かった先は香川名物
骨付鶏 一鶴 にお客さんと行ってきました~


おじぞうちゃんは断然 おやどり派 ですが、この香ばしい感じが堪らんなぁ~
そして、香川県を満喫するため、更に向かった先は 讃岐うどん 松下 へ~


もちろん、薬味なんかはセルフ方式

冷(ひや)で食べると、こしが感じられ
暖かくしてと言うと出汁の旨味が感じられ
ます
香川県民は、うどんを 喉で切って食べる という噂は本当のようです



にほんブログ村


展示会(庵治ストーンフェア)も見終わり (p_-)
向かった先は香川名物




おじぞうちゃんは断然 おやどり派 ですが、この香ばしい感じが堪らんなぁ~

そして、香川県を満喫するため、更に向かった先は 讃岐うどん 松下 へ~



もちろん、薬味なんかはセルフ方式


冷(ひや)で食べると、こしが感じられ



香川県民は、うどんを 喉で切って食べる という噂は本当のようです




にほんブログ村
