2011.11.28
お餅つき~♪
昨日は前田集会所でお餅つきをしてきましたっ(^u^)

天気も良かったんで大勢の方がいてま~す♪

子供たちもがんばってたなぁ♪
ビシッ バシッ!
年配の方たちは 「音」 が違う~


「力じゃなくコツが必要じゃ~」 とのことっ!
… … … (・。・;
「よーし ここは一丁いいところをっ!」

バキッ!?
( ̄□ ̄;)!!
石臼を叩いてしもうたっ (・o・)
来週はまた津知公園であるそうです!

にほんブログ村


川下石材店のホームページはこちら
2011.11.27
石屋の為の展示会!!
23日と24日はポートアイランドで
「JAPAN石フェスinKOBE」が催されました~♪


東北での震災したお墓の写真を見てると …
阪神大震災のことを思い出しました (T_T)


庵治石や本小松石などの最高級石材も多数展示してましたよ!
変わりどころでは~(p_-)?



ガラスのお墓や永代供養墓なんかも~っ!

庵治石彫工房さんの石臼コーヒー美味しかったで~す m(__)m

東北での開催が震災で
急遽神戸になったけど早く東北で開催されることを願います!



にほんブログ村


川下石材店のホームページはこちら
2011.11.26
金箔入れに緊迫っ~ (T_T)
お施主様より 「凡字の色を入れ直してほしいんです」
っと御依頼があり … …
いざっ出動で~す♪

「カシュー」 という粘り気のある下地を塗って
金粉をクリヤーで馴染めます~ (p_-)
あとは塗りヌリ~



上品に出来上がり~♪
川下石材店には、来年の干支の 「辰」 の置物がやって来ました!





… … …
どうみても … … (p_-) 豚やなぁ~

にほんブログ村


川下石材店のホームページはこちら
2011.11.26
川下石材店へのアクセスは・・・
先日お車にてお越しいただいたお客様が
迷われていたようなので
少しでも、わかりやすく
写真付きでナビしまっす~♪

まずは、
阪急芦屋川駅。
川沿いを南へ進んでください(^v^)

ナチュラルローソンが
目印でっす。

どんどん南に進み、
平成橋を渡ってすぐに右折!

仏教会館が目印です。

あとは、
まっすぐまっすぐ進んでください。
高架の手前の左手に
お店がございま~す\(^o^)/
お気をつけて
お越しくださいませ。

川下石材店のホームページはこちら
2011.11.25
島根県産の野菜くんたち~♪
先週は深江のカインズホーム向かいに行ってきました!
お目当ては、島根県直送の新鮮野菜っ (^◇^)

放射能汚染が叫ばれる昨今、中国地方や九州産の食材が
関西でも一段と目にするようになったなぁ~ (>_<)

生のしじみやデカ茄子なんかもあったり … …
オーナーが輸送関係の仕事らしく運送費が安く済むみたいで
おすすめのお店ですよ~♪
※第一、三の土日しかやってなかったと思うんでご確認は各自でお願いします!

にほんブログ村


川下石材店のホームページはこちら
2011.11.23
おはぎ作り(^u^)
先日篠山の親戚から小豆を頂いたので
おはぎを作ってみました♪
小豆の3倍の水につけて、
30分程煮込み、小豆がふっくらしてきたら
砂糖と塩少々を加え、一晩置きます。

翌朝、すりこ木で小豆をつぶします。
私は豆の形状が残っている方が好きなので
簡単につぶしてます(^v^)

お米も同じく。
もち米も入れてモチモチになるように♪

おにぎりのように丸め、
中に餡子をつめたら、きなこをまぶします。

餡子をかぶせると、
大きくなってしまうので
小さめのおにぎりを作ります。

完成~(^u^)!!

おはぎの、た●んばや~!?
ふくろうちゃんでした!

川下石材店のホームページはこちら


まだまだお問い合わせお待ちいたしております!

にほんブログ村
おはぎを作ってみました♪
小豆の3倍の水につけて、
30分程煮込み、小豆がふっくらしてきたら
砂糖と塩少々を加え、一晩置きます。

翌朝、すりこ木で小豆をつぶします。
私は豆の形状が残っている方が好きなので
簡単につぶしてます(^v^)

お米も同じく。
もち米も入れてモチモチになるように♪

おにぎりのように丸め、
中に餡子をつめたら、きなこをまぶします。

餡子をかぶせると、
大きくなってしまうので
小さめのおにぎりを作ります。

完成~(^u^)!!

おはぎの、た●んばや~!?
ふくろうちゃんでした!

川下石材店のホームページはこちら


まだまだお問い合わせお待ちいたしております!

にほんブログ村
2011.11.23
今朝の新聞チラシ~♪
本日、23日(水)朝刊に芦屋市全域で
新聞チラシを折り込ませていただきました~ !(^^)!

「芦屋市広報」 では気がつかず … …
「新聞チラシで気がついた!」 「お墓っていくらですか?」などなど
たくさんお問い合わせいただきありがとうございます~♪m(__)m


まだまだお問い合わせお待ちいたしております!

にほんブログ村


川下石材店のホームページはこちら
新聞チラシを折り込ませていただきました~ !(^^)!

「芦屋市広報」 では気がつかず … …
「新聞チラシで気がついた!」 「お墓っていくらですか?」などなど
たくさんお問い合わせいただきありがとうございます~♪m(__)m


まだまだお問い合わせお待ちいたしております!

にほんブログ村


川下石材店のホームページはこちら
2011.11.22
芦屋霊園 募集中!!
芦屋霊園の墓地情報です~♪

今回は12地区に申し込みが殺到しそうですが

倍率ってどうなんやろう~? … … … (p_-)
というわけで、
少し目線を変えて墓地選びをしてみてはいかがでしょうか?
墓地の選び方の目安として
大きさ 価格 日当たり 駐車場 水汲み場 向き
などが挙げられますが … …
意外に選択肢に入れてないのが地盤のことです!!
ほとんどの皆さんが前列や角地に目がいきがちですが
造成地区での前列はほとんどが盛り土になってるんです!!

意外と後列や真ん中付近を狙うのもいいかもっ!
いくら分厚く基礎ベースを打っても地盤ごとずれてしまっては
どうしようもありませんからね~ (ー_ー)!!
弊社では墓地での案内もいたしますのでお気軽にお申し付けください!
また、前列や角地で御心配な方には
杭打ちによる基礎工事も施工いたしますのでご相談ください~♪





にほんブログ村


川下石材店のホームページはこちら
2011.11.22
ECOな暖房器具で~♪
今年は石油ストーブでエコ暖房にするつもりです!
今年は品切れ商品もけっこうあるみたいっ!

灯油の入れ替えは面倒やけど … … (;一_一)
一石二鳥をさっそくしました~♪


お芋さんの下に敷いてるのはお店にあった高級玉砂利 「那智黒」!
黒いんで熱伝達もよく、ふっくら焼きあがり~♪ (^0_0^)

にほんブログ村

川下石材店のホームページはこちら
2011.11.21
JAPAN石フェス 2011IN KOBE!
11月23日(水)と24日(木)の2日間(10:00~17:00まで)
神戸国際展示場にて
JAPAN石フェス2011inKOBEが開催されます~

今回のフェアは被災地支援を目的とし、阪神淡路大震災から
見事に復興した「神戸でやろう」となったみたいです!(^^)!
一般の方も入場OKみたいなんで興味のある方はいかがでしょうか?

にほんブログ村

川下石材店のホームページはこちら